賃貸空室更新
レジマスからデータ連携されてくる情報が正しいか確認し、
「公開」ステータスに変更すると空室検索に表示されるようになります。
賃貸物件検索表示エリア(簡易表示)賃貸物件検索表示エリア(詳細表示)賃貸物件詳細ページ表示エリア賃貸空室更新手順(レジマス連携物件調整時)
❶画面上部茶色いバーの、《賃貸物件》を選択。
❷更新したい物件を選択しクリック。
<特記事項>
★がついている項目はレジマスからデータ連携されていない項目です。
❸「住戸内設備等★」を確認し、設備内容に不足がないかを確認します。
❹「間取り図★」を確認し、不足があれば選択します。
❺「間取り図のサムネイル★」を確認し、不足があれば選択します。
❻「部屋写真★」を確認し、不足があれば選択します。
確認する項目には★マークが付いていますので、重点的にご確認いただければと思います。
\\ 要チェック項目 //
・間取り図は正しいものが連携されているか?
・室内画像は正しいか?
部屋の写真で窓からの眺望がうつってしまっている写真がある場合は、それが誤解的な写真となっていないか確認。
(例:2Fの部屋なのに40Fのリビングからの眺望が映ってしまっていないか)
❻ステータスプルダウンから《公開》を選択する。
❼《保存》をクリック。パブリッシュから公開までの手順へ。
賃貸空室更新手順(新規物件作成時)
❶画面上部茶色いバーの、《賃貸物件》を選択。
❷画面一番上の《新しい賃貸物件住戸ページ》の青いボタンをクリック。
<特記事項>
★がついていない項目は通常レジマスからデータ連携されてくる項目です。
❸赤枠で囲った内容を全て記入します。
※一番上のレジデンス(一覧検索用)のエリアは、必ずレジマス連携される必要があるので、こちらで記入することはできません。
❹ステータスプルダウンから《公開》を選択する。
❺《保存》をクリック。パブリッシュから公開までの手順へ。